無臭柿渋は、青い渋柿をすりつぶし、 発酵させて作られた天然の染料・塗料です。
「無臭柿渋」液の販売
と柿渋の総合サイトです
柿 渋 に つ い て 
柿 渋 に つ い て

ふっこかきしぶ
 せいざんそうあん
復古柿渋「青山草庵」
(通称 柿渋そうあん)
作品のご投稿をお待ちしております。  下記にも作品(一閑張り・木材)を掲載しています。 
作品の写真をメールに添付、又は封書で
お送りください。
皆様の作品の発表の場としてご利用ください。 


柿渋そうあん作品 一閑張り・木材

 
  ご投稿いただいた全作品(一閑張り・木材)です。

三重県四日市市 森田様の作品  (2019年令和元年5月)
一閑張り 
   
   
 福島県いわき市 志賀様とお仲間の作品 (2017年6月)  
 志賀様はいわき市のみろく沢で一閑張りと陶器の教室を開いておられます。
何時もご投稿いただき有難うございます。
     
     
 
       
       
  福島県いわき市 志賀様とお仲間の作品 (2016年7月)  
志賀様はいわき市のみろく沢で一閑張りと陶器の教室を開いておられ
柿渋一閑張り作品をご投稿いただいております。
 
     
     
     
     
   
       
     
埼玉県熊谷市 みぃー様ご主人の作品
火鉢  (2015年7月) 火鉢 一辺1m  (2016年1月)  
     
 福島県いわき市 志賀様とお仲間の作品 (2015年10月)  
柿渋一閑張り作品です
     
       
福島県いわき市 志賀様とお仲間の作品 (2014年8月)  
柿渋一閑張り作品です
     
   
大阪箕面市 九鬼様の作品(2013年12月)
柿渋一閑張り作品 
   
福島県いわき市 志賀様とお仲間の作品 (2013年10月) 
柿渋一閑張り作品 
     
   
 

福島県いわき市 志賀様とお仲間の作品 (2013年2月) 
柿渋一閑張り他 素晴しい作品の数々
   
     
     
     
 (埼玉県熊谷市) みぃー様の作品 (2012年7月)
買い物籠 柿渋一閑張り
みぃー様は初めての柿渋作品です 
     
福島県いわき市 志賀様とお仲間の作品 (2012年7月)
柿渋のユニークな器の一閑張り 
 
     
  (埼玉県熊谷市) みぃー様の作品
 柿渋塗・手作りの机・椅子セットと花入れ
 ブログでの交流で無臭柿渋に興味をお持ちになり、初めて柿渋塗りにトライされました。
柿渋独特の色合いを良く出された作品です。
お庭では花・野菜・果樹を育てられています。 ブログで拝見した花をお借りしました。
 
     
 (福島県いわき市) 志賀様とお仲間の作品  
 柿渋塗り一閑張り
     
       
 (大阪府箕面市) 九鬼様の作品 
 竹ざる 柿渋塗り一閑張り
     
 (東京都立川市) 成田様の作品
柿渋塗り一閑張り
魚籠 (200mm 高さ240mm)
和紙3重張りにて柿渋原液5回塗り
内側弁柄塗り

竹ざる (直径330mm)
和紙3重張りにて柿渋原液5回塗り
各色典具帳紙張り
豆腐ざる小 (直径120・150mm)
和紙3重張りにて柿渋希釈30%
5回塗り、縁原液
、外側弁柄塗り、内側古布カット貼り
     
(福島県いわき市)志賀様とお仲間の作品  
柿渋塗り一閑張り 
     
 
 (広島県福山市) 橘高様の作品 
買い物籠一閑張り 
 
竹細工の買い物籠に和紙を重ね貼りし、
一閑張りを制作されました。

そこに橘高様が栽培されている山野草を
題材に、
奥様が天然の岩石を粉にして作った顔料の
岩彩を使い籠四面に色々な山野草を
描き配されました。
これからも橘高様ご夫婦が
すばらしい作品を制作されるますことを
期待しています。 
 
   
   (北海道江別市) 太田暁雲様の作品
 柿渋塗布「行灯」   柿渋「一閑張り」
 文字は「寿」と「喜」
サイズ 20×20×50cm
書道家 太田様の特長ある
作品の数々です(庵主)
 
(北海道江別市) 太田暁雲様の作品    
 柿渋による書作
 題 「道」
第31回旭川墨人展
題 「カタツムリの歌」
 北海道展第5部審査員展
題 「歌」
 第31回旭川墨人展
     
染色の蝋けつ染めを応用した
作品です。 柿渋を使用したのは
私が初めてかと思います。
他の材料だと色むらが出来ますが
柿渋の場合発色も良くその心配は
ありません。


   左記作品の制作工程
1.良質の画仙紙にロウで文字を
     書きます。
2.柿渋を好みの色になるよう
     塗ります。
3.乾燥しロウを取り除きます。
4.作品に裏打ちをします。

     作者略歴
 平成17年度 北海道書道展
     大賞受賞

  北海道書道展審査会員
  北海道墨人会会員
  旭川墨人会会員
  北海道書道教育研究会理事 
 「扇」の字は水にぬれても
墨が散ることのない工夫
をした墨液を使用、
又、筆は毛の筆でなく特別な筆を使用。



 (大阪府箕面市) 九鬼様の作品
 一閑張りいろいろ 柿渋塗り 桐小物タンス



古い小物タンスを柿渋でリメイク
しました。又蚊帳で
柿渋のれんを作りました 

無臭柿渋(液)を販売しています「お買い物方法」へどうぞ