「無臭柿渋」液の販売 と柿渋の総合サイトです |
ふっこかきしぶ せいざんそうあん 復古柿渋「青山草庵」 (通称 柿渋そうあん) |
トップページ | お買い物方法 | 特定商取引 | リンク |
2021年作 一閑張り (空ケース活用) | ||
2021年6月19日 色和紙等を使用し無臭柿渋を3回塗り重ねました。 (各面よりの写真) | ||
2017年作 一閑張り (空ケース活用) | ||
2017年9月4日 注目の新聞記事を用紙に使用し、無臭柿渋を3回塗り重ねました。 | ||
2016年作 一閑張り (空ケース・竹ざる活用) | ||
空ケースリサイクル | 竹ざる | |
2015年作 各種一閑張り作品 | ||
空ケースリサイクル | 籐かご・竹ざる | 竹ざる |
2013年12月作 各種柿渋作品 | |
ブックカバー・ざる一閑張り | |
2013年8月作 柿渋作品 | ||
柿渋一閑張り各種作品 | ||
2013年3月作 柿渋作品 | |
竹ざるの無臭柿渋一閑張り | 空箱リサイクル 無臭柿渋一閑張り |
ベースに書作を貼り、その上に無地和紙を貼り、 色和紙で縁取りをして、無臭柿渋を2回塗りました。 |
空ケースに無地和紙を一枚貼り、色和紙を♪等 切り取り装飾、無臭柿渋を2回塗りました。 |
柿渋塗り色紙 | 柿渋 竹かご一閑張り | ||
製作工程 不要ダンボールケースを 24cm×24cmにカットし、 和紙を貼って柿渋3回塗り その上に知人から頂いた 紫式部の和歌及び墨絵を貼り、 柿渋を3回塗布しました。 |
製作工程 伊勢神宮内宮前の おかげ横丁で購入した 竹かごに和紙を二重に貼り 柿渋を数回重ね塗りし、 一閑張りを制作しました。 サイズ たて27×よこ32×高さ25cm |
各種柿渋作品 制作工程へ | ||||
直径56cmの竹の大ざる 一閑張り | 柿渋塗りの提灯 | 竹ざる一閑張り | ||
|
各種柿渋作品 | ||
柿渋塗り「うちわ」 | 紫蘭と流木 | |
ヤナギの一閑張りバスケット | 空箱リサイクル一閑張り | |
サイズ:25×25×15cm(最大) | サイズ:37×49×27cm | サイズ:32×32×50cm |
内側に柿渋染の薄地綿布を張って 補強し、外側に和紙を貼り、 柿渋原液を3回塗りました。 |
柿渋原液を3回塗布 子供の衣料入れに利用 |
やや厚地の紙を張り、外側には 薄い和紙をと色和紙を貼り 柿渋を3回塗布しました。 |
柿渋作品 | ||
竹ざる一閑張り | ||
濃度50%柿渋2回塗り | 柿渋原液で2回塗り |
濃度50%柿渋2回塗り |
飾り木箱 | 部屋のリフォーム | 割り箸で作った花立て | |
木箱に上から 淡・中・濃柿渋を 3回塗り重ねる。 マイナスイオンを発生する 紀州備長炭や 犬の置物・植物 を配して寝室に 飾り快い睡眠を 誘う 演出をしました。 |
古屋の一室の天井と柱を 「無臭柿渋」で3回 塗布しました。自然素材が 醸し出す落ち着いた 色合いに仕上がりました。 |
小学生の孫から祖母への 誕生日プレゼント。 先生に教えてもらいながら 作りました。 裏に貼った和紙は おばあちゃんが習字の練習 に使った半紙です。 |